飲みながら聴きたいコーヒーの歴史

コーヒーの歴史は、約千年以上

その発祥や普及の過程には多くの伝説やエピソードがあり、
世界中で愛される飲み物となるまでの道のりは非常に興味深いものがあります。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が運営者に還元されます。

コーヒーの起源

始まりには様々な説がありますが、コーヒーの起源は9世紀のエチオピアでコーヒーの実が食べられ始めていた説が有力です。
最も有名な伝説では、エチオピアのカッファ地方に住む羊飼いカリディが、
彼の羊が赤いベリーを食べた後に元気に跳ね回るのを見て、コーヒーの存在を発見したと言われています。
彼がこの果実を試してみると、疲労が和らぎ、活力が湧いたため、この果実の力が知られるようになったとされています。



アラビア半島へ

11世紀頃、エチオピアから紅海を越えてアラビア半島にコーヒーが伝わります。
アラビア半島のイエメン(モカの由来となったモカ港がある所)では、
飲料としてのコーヒーが初めて広まりました。
13世紀までには、コーヒーはイスラム教徒の間で、眠気を防ぎ夜の祈りを行うための飲み物として普及しました。
この時期ではコーヒーは「カフワ」と呼ばれ、宗教儀式でも用いられていました。
当初は嗜好品ではなく秘薬として使用されていたそうです。
15世紀にはイエメンでコーヒーが栽培され始め、そのコーヒーが私たちが現在一番慣れ親しんでいるアラビカ種と呼ばれるコーヒーです。



オスマン帝国とコーヒーハウスの誕生

16世紀には、オスマン帝国によりコーヒーがさらに広がり、現在のトルコにあたる地域で最初の「コーヒーハウス(カフェ)」が誕生しました。
これらのコーヒーハウスは、社会的な集まりの場として機能し、政治や哲学、芸術などが議論される場所となりました。
コーヒーハウスの文化は、すぐにエジプトやシリア、そしてペルシャなどにも広がっていきました。



ヨーロッパへの伝播

17世紀初頭、コーヒーはヴェネツィアの商人たちによってヨーロッパに持ち込まれました。
当初、コーヒーは異教徒の飲み物とされて疑われていましたが、1615年にはローマ教皇クレメンス8世がコーヒーを「洗礼」し、ヨーロッパでの消費が急速に広がるきっかけとなりました。

その後、ロンドン、パリ、ウィーンなどの主要都市でコーヒーハウスが次々に開かれ、これらの場所は「ペニー・ユニバーシティ」とも呼ばれ、情報交換やビジネスの場として機能しました。



新世界への拡大

17世紀末から18世紀にかけて、ヨーロッパ諸国が植民地政策を推進する中で、コーヒーの栽培はアフリカや東インド諸島、中南米へと広がりました。
特にブラジルは、コーヒー栽培に適した気候を持ち、19世紀には世界最大のコーヒー生産国となりました。
コーヒーは貴重な輸出品となり、経済的にも重要な作物となりました。
日本に広まったのは江戸時代ごろ、コーヒー文化が開花したのは明治後期と言われています。



現代のコーヒー文化

20世紀に入ると、コーヒーは世界中で広く消費されるようになりました。
特にアメリカでは、コーヒーチェーン店の発展により、コーヒーは日常生活に欠かせない飲み物となり、スターバックスなどのグローバルなコーヒーブランドが誕生しました。

また、スペシャルティコーヒーの普及により、産地や焙煎方法、抽出方法にこだわるコーヒー愛好者が増え、品質や風味に対する関心が高まっています。

コーヒーの歴史は、文化や経済、社会に大きな影響を与えてきました。各地域や時代ごとに異なるストーリーを持つコーヒーを楽しむことで、その奥深さを感じることができます。

takuya

takuya

ドリップコーヒーを毎日飲むほどのコーヒー好き。これからコーヒー好きになる方もすでにコーヒー好きの方も記事を読んでくださりありがとうございます!おいしいコーヒーを一人でも多くの方に味わってほしいので、記事投稿がんばります!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA